2014-12-16

年末年始閉所日のおしらせ

 当センターの年末年始の閉所日は、2014年12月28日(日)~2015年1月3日(土)です。加えて1月4日(日)、1月5日(月)も、もともとの閉所の曜日にあたるためお休みです。
 年明けは1月6日(火)から開所となります。よろしくお願いいたします。
 →スケジュールはこちら

2014-12-11

12.10 ふつーの居場所

 12月第2週目の居場所を開催しました。雪も溶けはじめて曇天模様のこの日は、6人の参加がありました。初参加、2回目、数か月ぶり、比較的常連さんなど、顔ぶれが変わっても通常運転でのんびりとやらせていただいています。

2014-12-03

12.3 雹も降ったけど居場所

 12月第1週の居場所を催しました。昨日からの強風や雹をひきずってこの日も悪天候。列車も遅延・運休が目立ち、居場所はおろか、面談のキャンセルの電話も午前中からちょうだいしました。
 それでも居場所には極少数の出席者の姿がありました。誰か来れば、居場所は決行しております。外出先があれば、喋る相手がいれば、ひきこもりとかは関係なくて、人間は過ごせるものなのだと思います。
 人数が少ないというか、ほとんどいなかったので、終了後にはお疲れだったかもしれません。
 温かくして休んでください。お疲れさまでした。

2014-11-07

新潟東港訪問

 雨の日でしたが、釣りに同行させてもらいました。
 行ってみたいけど行き辛い場所、あると思います。「こうしたい」という気持ちを話してくれただけで、同行者に選んでもらえただけで、伝えてくれてありがとうと言いたくなります。
 行きたくもない場所に引っ張っていくのが私たちの役割ではありません。

 利用者さんの許可を得たので、写真や様子のご紹介です。

2014-10-30

10.29 わさわさ居場所

 10月最後の居場所は参加人数8人、入れ替わりのある、わさわさした居場所となりました。概ね常時4,5人で、それぞれの近況報告や興味のある事柄、笑えるエピソードも披露される茶話会でした。いわゆる「地域の茶の間」っぽい、のんびりとした時間を過ごさせていただきました。参加されたみなさん、お疲れさまでした。

市民講座「不登校・ひきこもり」について考えよう!

 11月30日(日)と12月7日(日)の2日間、「不登校・ひきこもり」について考える市民講座 兼 自殺予防ゲートキーパー養成講座のご案内です。
 詳細、チラシのPDFファイルは新潟市のwebページをご参照ください。
主催 新潟県精神保健福祉協会新潟支部・新潟市
後援 新潟青陵大学

2014-10-17

プラモデル・カフェのご案内をいただきました


 西区社会福祉協議会さまより当センターにプラモデル・カフェのご案内をいただきました。ご送付ありがとうございます。

2014-10-16

10.15 台風一過居場所

 台風一過のこの日、居場所の参加はひとりまたひとりと増えていき最終的には6人となりました。最初からは来ない美学―あると思います。
 職員も含めると7人が集った空間で、目指すは手持無沙汰にならない茶話会です。2グループに分けさせてもらって、もし居心地悪く黙り込んでしまうようならそこで初めて話題作りに職員が介入していく形にしました。
 本来本人ができることは、やってみてもらった方がいいと思っています。

2014-10-10

家族会のご報告

 更新がすっかり止まっておりました。本ブログを楽しみにしていらっしゃるみなさまは多くはないでしょうが、更新はしていきます。

 9月27日(土)に催しました、平成26年度第1回 家族会のご報告です。
 家族会は年間2回程度、当センター主催で行うご家族を対象とした集会です。勉強会であったり、交流会であったりと内容は毎回さまざまでしたが、一貫して「本人を理解し、どう接するかの手がかりを見つけるために」という主題があったように振り返っています。

2014-09-03

平成26年度第1回家族会のご案内

 残暑が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 平素は、新潟市ひきこもり相談支援センターの活動にご理解とご支援をいただき、ありがとうございます。
 さて、平成26年度1回目の家族会を下記のように開催いたします。
案内文書(PDFファイル)はこちら

2014-08-26

ひきセン通信「みんみん号」

 ひきセン通信「みんみん号」ができあがりました。以下のリンクをクリックしてご覧いただけます。

 ひきセン通信「みんみん号」(※PDF形式約450KB)


 原稿、イラスト、題字、写真、校正など、M男さんにご協力をいただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。

 残暑の厳しい日もまだまだありそうです。体調管理にはどうぞみなさまご留意ください。

2014-08-07

8.6 猛暑居場暑

 夏真っ盛りです。照りつける日差しも相当なものですが、最高気温30℃超の14時に、万代市民会館まで来られる参加者さんも相当なものです。
 この日の参加者さんは全部で3人。
 お茶を飲み、空気を読み、沈黙も経て、「今だッ」と確信を持って話し始める。共通のテーマや目的のある会議、趣味の集まりではない場面での、雑談の始め方とは―。

2014-07-17

7.16 半分「おまかせ」居場所

 雨の日でした。自転車に水をかけられたり、ネットで調べた時刻表と実際が全然違ったりしながらも、初参加を含む6人の利用者さんが集まってくれました。居場所に来るまででも、距離や慣れなど大変な部分はあるんですよね。
 たどり着くまでの苦労話、大好きです。お疲れさまでした。

 写真はシュタゲのプライズフィギュアです。利用者さんからおすそ分けをいただきました。ありがとうございます!笑

 居場所は14時から16時までの2時間です。間に1回休憩を挟んでます。

2014-07-09

瓢湖訪問

 「ひきこもり相談支援センターには行けないけれど、そっちが来る分には構わない」という場合には、私たちは訪問もさせていただいています。3週間から1ヶ月間隔で定期的におうかがいする場合が多いように思います。
 理由や行き場所はさまざまですが、いっしょにどこかへ行く場合もあります。先日はぶらっと瓢湖に行ってきました。蒸し暑い日でしたので車内のクーラーを強めにして、少しばかりの観光となりました。
 ブログに風景の写真などをアップしても大丈夫、といっしょに行った利用者さんから言ってもらえたので、写真と動画を少しだけアップしてご紹介します。

2014-06-18

トマトの苗木

 6月のある日、事務所に来てみたらトマトが植えてありました。利用者さんといっしょにやってみることを想定して、この「ミニトマト栽培セット」なるものを人づてに入手したとのことです。
 何人かの利用者さんに、いっしょに組み立てて苗木を植えてみませんかと提案してみたところ、関心は薄かったようで、職員が組み立てて植えていました。

2014-06-14

6/11 やや蒸し蒸し居場所

 梅雨入りも近づき徐々に蒸し暑さも増してきた6月11日、6月第2週の居場所を催しました。最近になって利用者さんが見つけてくれたのですが、会場の備品に扇風機があるんですね。あるんですよ。あったんです。
 万代市民会館の冷房が常時入るようになるのは6月15日とのことで、扇風機をぶるんぶるん回しながらの居場所となりました。(本当に暑かったら期日前でも冷房は入ってます。)

2014-06-12

ひきセン通信「てるてる号」

 ひきセン通信「てるてる号」を発行しました。ひきセン通信とは、利用者さんや元ひきこもりだった方の生の声をお届けする、当センターの不定期刊行物です。
 ひきこもっている最中に、家族や周囲に対して多くを語れる方は希でしょう。そのため「ひきこもりは何を考えているのか理解できない」だから「どうしていいかわからない」と、場合によっては本人以上に家族や周囲が混乱してしまうこともあるようです。
 本人たちの「あのとき、今、これから」の生の声をとおして、よりよい環境や関係作りのきっかけになればと願っています。

 ひきセン通信てるてる号(PDF形式・約450KB)
 6月18日追加⇒てるてる号カラー版(PDF形式・約620KB)
※プレビュー画面では色調に乱れが生じる場合があります。ダウンロード後の閲覧で解消されます。


2014-05-21

5/21 話題濃いめ居場所

 温かくはなったけれども雨が降りしきる中、3人の利用者さんが居場所に集まりました。タブレット端末でYoutubeを流しながら、飲み物片手の少人数の居場所となりました。

2014-05-02

こわれ者の祭典に行ってきました!

 こわれ者の祭典 新潟公演 ~発達障害を考えよう!~ を観覧してきました。アスペルガー障がいを持つなみなみさん、ぷれジョブの近さんを交えてのトークとこわれ者メンバーによるパフォーマンスの2部構成でした。

2014-04-24

5月の開所日のおしらせ

 当センターのお休みは、日・月・祝となっています。G.W.もそれに準じての開所です。スケジュールはこちらをご参照ください。

2014-04-17

4.16 居場所の様子

 通算122回目の「居場所」が催されました。まだ少し風が肌寒い中、6人の利用者さんが集まってくれました。

 初めて参加された方と久しぶりに顔を出してくれた利用者さんが半数ほどでした。新鮮でした。
 時に大声で笑ったりすることもある居場所ですが、この日は穏やかな雰囲気で、話題や感じていることを共有する場になっていたようです。たぶん。
 居心地良く過ごせた部分も、もしかしたらそうでもなくて頑張って過ごしちゃった部分もあったかと思いますが、自分を受け入れてくれる仲間がいる場所としての外出先になれたら、まずは嬉しく思います。面談と並行して利用しながら、立ち止まってみたり、ちょっとずつ進んでみたりできたら良いですね。
 というわけで今年度も居場所は毎週水曜日に定期開催です。よろしくお願いします。

2014-04-16

こわれ者の祭典のご案内

 ひきこもり自慢・アルコール依存症自慢・摂食障害自慢・脅迫行為自慢……生きることがヘタな人間集結!! 「病気だよ、全員集合!!」でおなじみのこわれ者の祭典が4月27日に開催されます。病気を持ちながらポジティブに生きようとする病気自慢のこわれ者たちのトーク・パフォーマンスライブの内容です。テーマも「発達障害を考えよう!」とのことです。
 これまで何度か観覧させていただいたことのある同祭典ですが、どのパフォーマンスでも毎回涙ぐまさせてもらっています。「病気でもいいんだよ、壊れていてもいいんだよ」とパフォーマンスをとおして発せられるメッセージは、自分を受け入れた人だけが伝えられるリアルなものです。時にちょっとだけブラックなユーモアも混じって、私たちの心に今回も届くことでしょう。
 自分のことが嫌いな人、許すことが苦手な人、少しずつ前を向き始めているけれどもモヤッとしたものを抱えている人、どうぞご都合のつく限り、足を運んでみてはいかがでしょうか。オススメなんです、この祭典。チラシは万代市民会館入り口にも設置されています。

2014-04-15

桜もすっかり咲きました

 ひきセンの窓から隣接する万代公園を見下ろした写真です。桜がきれいに咲いてます。
 4月は節目の月でもありますが、今年度もひきセンは前年度と同じ4人のスタッフで、利用者のみなさまと季節を見つめていきたいと思っています。よろしくお願いします。
 お花見したいですね、お花見。

2014-03-22

天上の音楽 チャリティーコンサートのご案内

 生きていく希望が必要なとき、無力感、喪失感でどうにも立ち上がれないとき、誰にも愛されず、ひとりぼっちだと感じるとき、そんなとき、あなたのもとに「天上の音楽」をお届けできればと願っています。(チラシより)
 ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟 設立8周年記念 「天上の音楽 チャリティコンサート」のご案内です。

 コンサート「天上の音楽」は2013年5月にも東京・新潟で開催されていますが、両会場とも1か月前に満員御礼となっています。出演の日比野則彦さんといえば「メタルギアソリッド」シリーズの作曲でご存知の方も多いのではないでしょうか。満を持してのご案内です。

2014-03-18

熱烈★原稿募集

 利用者さんの生の声でつくっていきたい当センターの不定期発行物「ひきセン通信」ですが、そういえばこのところとんと発行できていませんでした。タイトルのとおり、ひきセン通信の原稿募集のお願いです。

2014-03-15

4月度傾聴学習会のご案内

 おかげ様で毎月開催させていただいております傾聴学習会の、4月度受講生を募集します。詳細は以下の もっと読む からご参照ください。

2014-03-14

3.12 合同居場所 ~最終回~

 3月12日(水)、最終回の「合同居場所」が催されました。合同居場所とは、新潟地域若者サポートステーションの利用者さんと、ひきセンの利用者さんのどちらもが参加できるフリースペース(茶話会)です。
 「ん?居場所なくなるの?」ということではなくて、4月以降も毎週水曜日は、ひきセンの利用者さんを対象にした「ひきセンの居場所」は継続します。定期的な外出先の予定に加えておいてくださいね。

2014-03-13

ひきセン近影


 どーも。↑は私の机の上のマスコットです。
 公式webページにも何枚か当センターの写真を掲載していますが、いずれも開所当時(2011年8月)のものです。せっかくタイムリーな情報をお届けできるブログですので、ひきセンの近影をご紹介します。

2014-03-04

ライブラリのご紹介

 あんまり知られていませんが、ひきセンでは図書の貸し出しを行っています。貸出期間は2週間目安です。貸出の際にはお名前とご連絡先(お電話番号)を控えさえていただきます。要するにとっても簡単です。
 うつ、発達障害、認知行動療法、就活関連からライトノベルまで、冊数は多くありませんが、お立ち寄りのついでにぜひのぞいていってください。
 写真は参考です。予告なく増減しますのであらかじめご了承ください。また、どなたでもご利用いただけますが、ご利用登録のない場合は、ご住所などをおうかがいさせていただきます。

2014-03-01

保護者会の御礼

 2月21日(金)、ご案内させていただきましたとおり、平成25年度第2回保護者会を開催いたしました。
 参加世帯数19、計28人のご出席をいただきました。お忙しい中、本当にお疲れさまでした。利用者の方からもご協力をいただきました。出演者として4人の方が、スタッフとして2人の方が参加してくださいました。ありがとうございました。
 アンケートも本当に多くの方からご意見をいただきました。協議の上、反映させていきたく思います。
 次回以降もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2014-02-27

2.26 PM2.5居場所

 モヤッとしてました。居場所の雰囲気ではなくて新潟の大気がです。
 PM2.5の平均濃度が国の暫定指針値を超えるとして、新潟県ではじめて注意喚起がなされたこの日、居場所には7人の利用者さんが集まりました。マスク着用の方はいらっしゃいませんでしたが、大丈夫でしたでしょうか。いえ、私もつけてませんでしたが、一定の効果が期待できるらしいです。まずは健康が一番ですね。ともあれお疲れさまでした。

2014-02-01

保護者会のご案内

 平成25年度第2回ひきセン保護者会のご案内をアップしました。クリックしてご覧いただけます。
 PDF形式が読み込めない場合は、以下「もっと読む」をクリックしてください。
 なお、ご利用登録のない方を代表者としての保護者会へのご応募は、事前にお問合せくださいますようお願い申し上げます。

2014-01-23

1.22 チョコもらった居場所

 1月第4週目の居場所が催されました。参加人数9人でそのうち女性が3人、男性が6人でした。
 ちょっと早めのチョコをみんなに持ってきてくれた方がいたので記念に写真をアップしておきます。ごちそうさまです。

 進行はいつもどおりの流れでした。自己紹介、職員先導による全体トーク、休憩、グループ分けをしてのフリートーク(×2回)です。

2014-01-21

保護者会予告

 ひきセンでは2月21日(金)の夕方に今年度第2回目の保護者会を開催予定です。時間、内容、申し込み方法などの詳細は今後本ブログでもご案内させていただきます。
 まずは第一報まで。よろしく御周知の程お願い申し上げます。

2014-01-15

たこパのご報告

 年が明けて2週間が過ぎました。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いします。
 当事者の方、ご家族の方々にとってのよりよい1年になることをお祈りするとともに、共感し受け入れながらいっしょに考えていけたらと願っております。関連団体のみなさまにおかれましては、本年もなお一層のご指導をお願い申し上げます。